※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
8月29日に台風10号が九州に上陸して、宮﨑市内で竜巻とみられる突風が発生しました。
ノロノロ台風です。
毎年、夏の終わりになると台風が発生して、日本のどこかしらで家屋を壊していきます。
今回の台風では、親戚の家が被害にあったようで他人ごとではなくなりました。
実家に被害だと、すぐにでも連絡して状況を詳しく聞けるのですが、親戚、それもちょっと距離のある親戚だと興味本位で連絡をいれたと思われたくないので、どんな被害だったか聞けませんよね。
実家では、3年前の台風でエアコンがダメになりました。
室外機が強風にやられたらしく冷たい風がでなくなり、猛暑の中、恒例の両親は1か月ほど扇風機で我慢したんです。
いままでエアコンを使って快適に過ごしていたのに、扇風機1台ではさすがに無理だろうと思ってました。くわえて両親が熱中症にならないか心配でした。
やっぱり我慢の限界に達したのか、両親は新しいエアコンを、年金でせっせと貯めた貯金で買おうと決意し、Y電機に出掛けて見積りをもらってました。
その時、いつもお世話になっている保険屋さんが、たまたま訪ねてきて、台風で壊れたエアコンは火災保険で請求できることを教えてくれました。ありがたい。ナイス訪問!
台風で壊れたエアコンは、保険請求できます!
無事、貯金を減らすことなくエアコンがやってきました。
高齢の両親も熱中症におびえることがなくなりました。
我が家は、コスト削減のために保険はネット保険に切り替えていってるのですが、
ネット利用するときは、自分の知識がないと損する可能性もありますね。
マンパワー恐るべし!

台風の絵本といえば、シナの五人きょうだいというとっても面白い絵本があるのですが、絶版になったそうです。五人のきょうだいがスーパーパワーの持ち主で、ほんとに面白いんです。
なんで台風と五人きょうだいが結びつくのかというと、風がキーワードです。
ネタバレになるのでここで止めておきます。

Amazonでは在庫なしだったのですが、メルカリで見つけることできました。ぜひ読んでほしいです。
【メルカリ】